|
ピクサーがディズニーとの配給契約を延長しないことを発表しました。"The
Incredible"(邦題:Mr.インクレディブル)、"Cars"(邦題未定)の後、"Ratatouille"からはディズニー以外の映画会社から配信されることになります。
|
|
3月20日(土)から4月18日(日)までの「スプリングフェスティバル」期間中、イクスピアリ内での演奏をする演奏者を募集中。 |
|
Club Disney での「ミッキーマウスマーチのパラパラ」ダンスレッスンが更新。懐かしい。 |
|
経営難からサウジアラビアのワリド王子に再び資本協力を申し出たとのこと。ヨーロッパでは難しいんですかね…。 |
|
TOMYより販売されているディズニーモノポリーを使ってのモノポリー大会がNKホールで開催されるとのこと。ちょっと行ってみたい。 |
▼ 2004.01.28 - ライオンキングってパークに全然絡まない。
|
『ディズニー・リズム・オブ・ワールド』のスペシャルページを更新。ディズニーカーニバルとカリエンテとClub
Disneyといった感じ。衣装と獅子(?)がカッコイイ。 |
|
サンルートプラザ東京のサイトがリニューアル。また、プレゼントの当るキャンペーンを実施中。 |
▼ 2004.01.26 -
タイムキーパー。…。タイムキーパーァっ!
▼ 2004.01.25 -
"find"は小ネタを。
|
2月11日(火)、12日(水祝)、13日(木)にキャスティングサテライトを開催、場所は東京NKホール。 |
|
巡回していたらなんとなく発見したトロン2.0、ベタベタだ。PCゲームなんですが評価は結構高いみたい。
|
▼ 2004.01.23 -
3も観たら記事アップします。
|
マカレナのダンス解説と各シーンと当時のエンターテイメントの比較画像(小さいけど)が更新。 |
|
特集は東京ディズニーランド・パークで公演中の2つのショー。また、東京ディズニーシー・パークのディズニー・リズム・オブ・ワールドのミッキーの衣装が載っています。 |
|
ディズニーファンのイベントスケジュールより。21周年は20周年よりも混みそうですね。トイ・ストーリーのキャラクターがたっぷり出演するエンターテイメントが予想されます。"So,
we meet again, Buzz Lightyear, for the last time!" |
|
ディズニーファンのイベントスケジュールより。これまた思い切ったタイトルです、と思ったらモジッてありましたね…。"That's
Entertainment!"は1974年にMGMの創立50周年を記念して製作された、75本ものミュージカル映画の名場面やばかりを集めたアンソロジー。その後、part3までが製作されました。「アンコール!」もそういった内容なのですが、どんなものを観せてくれるのか期待。(2/20訂正) |
|
ディズニーファンのイベントスケジュールより。東京ディズニーシー・パークでも秋にスペシャルイベントを予定とのこと。 |
|
ディズニーファンのイベントスケジュールより。待っていた『アラジン』のDVDが秋(9月に詳細)発売予定とのこと。待ってたよ、アル。(*1/25訂正)
|
▼ 2004.01.22 -
もしも、を考えると背筋が凍る。
|
運休中のスペースマウンテンの事故原因が発表されました。軸受の寸法に誤りがあったとのこと、実際に事故であったわけでけが人がでなかったのは非常に幸運でした。走行テストを経て2月中旬にも運営再開するとのこと。
|
|
格安パスとアトラクションの前倒しにより、一時的に不足したとのこと。そのスパイダーマン・ザ・ライドは3Dライド、360°のミクロアドベンチャーなスターツアーズと言えばいいのか、すごそうだ。1/23にオープン。 |
|
オフィシャルページについてのアンケートを実施中。プレゼントが当ります。 |
▼ 2004.01.20 - 始まったことをすっかり忘れてた。
|
1/21に築地銀だこがオープン。また、期間限定で4階にある欣葉(シンイエ)がFOODFOOD内に出店するとのこと。 |
|
オータニやヒルトンなどのシティーホテルではSARS対策に万全を期する期していますという記事。 |
|
「浅草花やしき」の運営会社でアトラクション製造なども手がけるトーゴの整理回収機構が会社更生手続きを申請。スプラッシュを造ったのもこことのこと。 |
|
dpostさんより。休園していたレオマワールドが2004年4月10日に「ニューレオマワールド」として再開するとのこと。 |
▼ 2004.01.19 - レイジングとかグリズリーとか。
|
久しぶりに見たらsaveDISNEY.comがリニューアルされていました。立ち上げ当初は素人ページだったのですが、オフィシャル感がグッと込められたページに変わっています。
|
|
耳を傾けるということで、でかい耳→ダンボというのは定番ですが、ウェブで見かけたものは耳ではない。皿のように見るということで、でかい目→ Wazowski。新しいカテゴリ"wazowski"では2chや個人サイト、海外サイトで見かけたパークの新情報などの噂・「不」確定情報を羅列したものを月末にまとめていきます(これだけでサイトが一つできそうだ)。オフィシャルページや雑誌などの公式な情報はこれまで通り"news"で扱います。巡回するサイトを書き出してみたらたくさんありすぎ、ホントにできるのか…。 |
▼ 2004.01.18 - 舞浜狂にしかない的なコーナがそろそろ必要な時期か。
▼ 2004.01.17 - 地底探検いいじゃないのよ、FOXさんありがとう。
|
ウォルト・ディズニー・インターネット・グループ(ジャパン)のマーケティングシニアマネージャーの方へのインタビュー。
|
▼ 2004.01.16 - つい昔のCDを聴き返す。迷いに迷ってリンク下線を付ける。
|
前見たときには全然気付きませんでした、素敵なFlash。1月にして愛でることが出来ました。
|
▼ 2004.01.15 - CDほしい、CCCDほしくない。
|
2005年度採用のエントリーシート受付開始したそうです。応募したい人はまずはリクナビへ。希望する仕事でアトラクション開発とかありますが、あるのか?
|
▼ 2004.01.14 - すみません、更新遅れました
|
ダンスタイムで踊るうちの一つ目、ブレイジングリズムが更新されました。
|
|
2001年7月27日に開業したディズニーリゾートラインが5,000万人目の搭乗を達成しました。記念すべきゲストには記念品が贈られたそうです。
|
|
ブエナビスタ内に『ミッキーと見ようアニバーサリーイヤー』のなかなかボリュームのあるページがありました。全編で41分とのことなので、取り上げられるショーは全部が入ってはいない模様、残念。
|
|
一日一万人近く来ているのか…。近いので数回行きましたが(一階に洋菓子食材のお店がある)、狭い。広さは三階建てのパンギャラといった感じでしょうかね。カップルよりも女の子同士で行った方がいいと思います。
|
▼ 2004.01.13 - リメンバー・ザ・ドリームやべー。
|
待ちに待ったリメンバー・ザ・ドリーム、今日からスタートです。あちこちで初日レポなどが上がっています。ともかく展開が早えー、コスチュームがこれでもか、これでもかコンニャロと出てきます。『キッズ・オブ・ザ・キングダム』の"Opening
Anouncement"が入ったり、スーパーダックパレードの早着替えを持って来たり、わかってるなあ。 でもビバやマジカルの扱いはわかってないかなあ。ということで一瞬復活プログラム一覧。
- キッズ・オブ・ザ・キングダム
- ディスコ・ディズニー *01/22訂正
- スルーフットスーのダイヤモンドホースシュー・レビュー
- ディズニー・クラッシクスオンパレード
- ディズニー・パーティグラ・パレード
- ワン・マンズ・ドリーム
- It's Magical!
- ミッキーマニア
- フィール・ザ・マジック
- ビバ!マジック
- Club Disney
- Dポップ・マジック!
- ディズニー・ドリームスオンパレード
- スーパーダックパレード
- ドナルドのスーパースプラッシュ
- ブレイジング・リズム
- フィエスタ・トロピカール
主題歌が(既出の)"Remember the Magic"だったのは残念ですが、だいぶアレンジされていたので満足。ここまで振り返りに徹したショーは初かと。ちなみにシンデレラブレーションは1/17からです。
|
▼ 2004.01.12 - フープ・ディ・ドゥ・レビューはまた別の機会に。
|
全国あちこちで荒れ気味の成人式でしたが、浦安市は今年も東京ディズニーランド・パークでの成人式。今まで微笑ましいと思ってたけど写真を見るとこの日にパークに行きたくないかも。晴れ着はともかく袴はどうなの。ドレスコード設けるなり、そろそろ引き締めないと大変なことになりそうな気が…。
|
▼ 2004.01.11 - "The Incredibles"まだコメントできないけど。
|
ウォルトディズニー・アニメーションスタジオがパリ、東京に続き、オーランドのスタジオを閉鎖。一部はカリフォルニアに映ることになるものの、かなりの人材は失職するとのこと。DreamWorksなどの他アニメーションに移るアニメーターも多いと思われます。
|
|
Pixarで次回作"The Incredibles"の予告編3種が公開されていました。今回の技術的な目玉は人のパーツと(爆発などの)特殊効果っぽいです。紹介してくれるのはこれまでの作品でもトイストーリーのハム役、バグズライフの P.T.フリー役(ノミのサーカス団長)、モンスターズインクのイエティ役などPixar皆勤、主役を務めるジョン・ラッツェンバーガー(" John
Ratzenberger")。人の造型は好みが分かれるかも。
|
▼ 2004.01.09 - リニュ。次こそは正しいコーディングをしよう。
|
メインはパーム&ファウンテン・テラスホテルの近くの土地を購入する資金援助。企画もあればするという文言に読めますが詳細は不明。来年度着工で、2005年度夏までにはのオープンするとのこと。
|
▼ 2004.01.08
― "Fellas! Okay, I got some good news and I got some bad news."
|
フォトフレームプレゼントの情報、特製パスネット、リメンバー・ザ・ドリームの特設ページが公開されました。リメンバー・ザ・ドリームは想像していた以上にいろんなシーンが盛り込まれているようです。
- 東京ディズニーランド・パレード
- キッズ・オブ・ザ・キングダム
- ダイヤモンドホースシュー・レビュー
- ワン・マンズ・ドリーム
- ディズニー・パーティグラ・パレード
- イッツマジカル
- ミッキーマニア
- フィール・ザ・マジック
- フィエスタ・トロピカール
- ビバ!マジック
- ドナルドのワッキーキングダム
- Club Disney
- Dポップ・マジック!
- ドナルドのスーパースプラッシュ
- ブレイジング・リズム
全12のエンターテイメントプログラム、ワンマン、イッツ・マジカル!、ビバが観られるとは…。ダイヤも感涙モノですね、よう入れた。メインアートとCMを観る限りだとミッキーはフィールかClubDisneyの衣装がメインなのか?東京ディズニーランド・パレードの衣装のダンサーまでいるし、すごいな、泣いちゃうよ。CMはQuickTimeムービーからswfになっています。
|
|
2パークを合わせて37万1000人、単純計算で(カウントダウンパーティーが加算されていないとして)1日12万4000人弱。入場制限位かな、結構な混雑で。
|
|
イラク戦争やSARSなど悪要因が多く重なったため、2003年は北米テーマパークの入場者数が更に低下したとのこと。米アミューズメント・ビジネス誌が推定の数字となりますが、東京ディズニーランド・パークは1.4%増の約1319万人(2位)、東京ディズニーシー・パークは約1217万人(4位)。こんなに2パークで平均化はしてないと思うんですが、個人的には1400万人強と1100万人弱といったところ、ってあまり変わらないか。ちなみに1位はフロリダの"Magic
Kingdom"、3位はカリフォルニアの"Disneyland"となっています。
|
|
あーあ、時期が時期だけに特に悪質、キャストさんお疲れ様です。こういったものは刑法第234条「威力業務妨害」に当たり、3年以下の懲役または50万円以下の罰金となります。ただこれは民事を含んでいません。民事では損害額を請求することになるのでパークですとか交通などに対しての額は…。電話一本で3年、億単位。Ham:
"Well, I guess crime doesn't pay."
|
▼ 2004.01.07
―ユカタンドッグが食べたくなってきた。
▼ 2004.01.06
― 『南部の唄』観たい。
▼ 2004.01.05
― 実は記事数が全然合っていない(総数が400越えてた)。
▼ 2004.01.03
― ガッレーリア・ディズニー、写真で改めて観るとすごい。
▼ 2004.01.02
― 外堀を埋めるため、しばらく関連性薄めの構成で。
▼ 2004.01.01
― 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
|