▼ 2004.04.30 -
GW中はニュース捕捉のみ行います、よろしくお願いします。
|
プレゼントカレンダーが更新、9月1日専用のファイリンググッズが販売予定。東京ディズニーシー・パークよりおすすめグッズ特集でアリエルのグッズ。また東京ディズニーランド・パークでは、『ミニー・オー!ミニー』のページが更新されています。 |
|
4月30日をもって終了されました。掲示板が最後まで活発にやりとりされていました。フルタケさん、お疲れ様でした。 |
|
懲役二年、執行猶予四年の有罪判決。今後はこういうことがないことを祈ります。
|
|
埼玉県で最大級のショッピングセンター「ステラタウン」がオープン。OLCの子会社アールシー・ジャパンがレストラン「BUENA
COSTA 129」(ブエナコスタ イチニイキュウ)を出店しています。最寄駅はJR宇都宮線土呂駅。
|
|
東京駅丸の内北口の再開発地区の名称が「丸の内オアゾ(OAZO)」に決定したとのこと。オープンは9月14日、一緒になっている丸ノ内ホテルは10月に開業。出展する丸善のプレスリリースは外観が載っています。
|
|
最近流行りのフードテーマパークですが、なんとラーメンだけで開業計画が10以上もあるとのこと。80年代のテーマパーク計画ラッシュを彷彿とさせます。気を付けて盛り上げていってください。 |
▼ 2004.04.29 -
今日は随分混んだでしょうね。
|
開業時の予想が800万人とのことで、約2倍の数字。ランドのそれと同じくらいの数字ですね。入場料自体はかかりませんが、目玉である施設(スパ、アトラクション)は多くの来場者が利用しているでしょう。おめでとうございます。 |
|
2ヶ月ほど続いたこの問題もこれにて終了。業績や経営陣の確執などの隙をなくして盛り立てていってほしいです。
|
▼ 2004.04.27 -
今日からザッツ・ディズニーテイメント、79日間のショータイムです。
|
東京ディズニーシー・パークでは今日から『ザッツ・ディズニーテイメント』が開始。とは言え、記録的な強風と雨でショーはことごとく中止だった模様。東京で最大瞬間風速32.2m、千葉で最大瞬間風速31.3mを記録、そりゃショーは無理です。グーフィーが跳ねたあとそのまま吹き飛んでいってしまいそう。左のリンクは天気についての記事、ご参考に。 |
▼ 2004.04.26 -
最近少し妄想が過ぎるかも。共有感覚ってありませんか?
|
バーステープログラムが終了とのこと。予算/手間の問題かと最初は思ったのですが…。その日誕生日の人はものすごい単純計算をすると60,000/365=164人、3店舗で実施して利用率が10%とすると一店舗約5組/1日。そんなに難しいことじゃあないと思う(続いたり偏ったりするとかなり大変ですけれど)。となると考えられるのは不正?と思ったのですが、予約が必要ですし(むしろ不正してくれ、でしょうし)。もしかして、と考えたのは、バースデープログラムをやっているのを偶然見る→「私も今日が誕生日なの」→「ごめんね、予約が必要なの」→エーンエーン、ということでしょうか。そのために好評のプログラムを終了させるのだとしたらちょっと尊敬。ハピネス第一。 |
|
気付いたら書店に並んでました。メインは、ディズニーファン編集部のおすすめ紹介、バズのオープンに合わせてトゥモローランドの特集、『ザッツ・ディズニーテイメント』の情報となっています。モデルがダンサーっぽい顔だったので少し驚いた。 |
|
当初の年間目標は3600万人だったものの、大きく上回ったとの事。でもこれって通勤者も含んだ数字のはず、そしてどうやってカウントしているんだろう。 |
▼ 2004.04.25 -
25周年にはトゥモローもいろいろ決まってるのでしょうか。
▼ 2004.04.24 -
安ーいコンポを人柱に捧げることにしました。
▼ 2004.04.23 -
ということで『ソムリエ』を再掲。
|
ディズニーアンバサダーホテルのエンパイア・グリルで5月1日から6月30日まで、カリフォルニアワインとカリフォルニア料理を味わう「ゴールデンステート
カリフォルニアフェスティバル」を開催。今回のプログラム用に取り揃えた全14種類のワインが全てグラスから楽しめるのは嬉しい(ワインリストは是非日本語でお願いしたいところ)。
|
▼ 2004.04.22 -
ディズニーシー・シンフォニーよ永遠に。バイバーイッ!
|
東京ディズニーシー・パークのグランドオープンから公演されていた『ディズニーシー・シンフォニー』が今日で終了となりました。強風の中、時間を繰り下げて公演したとの事。光と水の交響曲をありがとう。新しい冒険を待つことにしましょうか。
|
|
CMが見られるようになりました。ドラムンミッキーかっこいいなあ、夏までには一度シーへ行きたいかも。 |
|
正式に発表されました。トーゴがバンプレストの100%子会社となりキャラクターも使用して再生を図ります。 |
▼ 2004.04.21 -
リンクのチェックはちゃんとしないといけませんね。恥ずかしい。
|
『ブレイジング・リズム』の開催がオフィシャルページでアナウンスされました。今年は3つのエリアとのことで全パレードルート(FL/WL、プラザ、TL/TT)を使用するようですね。ファンティリュージョンやカウントダウンパレード規模ってことですよね、スッゲ。去年はハズレたので今年はまともに参加したいところ、キャパも増えるだろうし。その他、『ディズニーキッズ・サマーアドベンチャー』がTDR全体を舞台に実施、両パークで「ゆかたキャンペーン」が7月1日から7月31日まで、など。 |
|
今年度(2004年度)は黒字になるとの見通しとの事、おめ。ハリフッド・フレンドパスの有無を考慮して年間入場者数は920万人を目標にするとの事。
|
|
不調だったABC(ディズニーの持つテレビネットワーク)のトップ人事を刷新。米ディズニーについてはHikgateway.netさんが詳しいです。 |
▼ 2004.04.20 -
トラックバックしたいなあ。。
|
ザッツ・ディズニーテイメントのページがup。ステージショー『ショービズ・イズ
featuring ミッキーマウス』が一日三回、『スターライト・ジャズ』が18:30〜21:30の間に二回公演。グーフィーさんがどう魅了してくれるのかが愉しみ。そして、「アフターダーク」は東京ディズニーランド・パークの懐かしき『ムーンライトメモリー』のような本格的生演奏プログラムになるのかな。昨今のシーは意欲的実験的な構成が素敵。王道のランド、開拓のシー、という風に感じられます。ポスターもイイ、ランダムイメージで数種あるのでお見逃しなく。 |
|
現在結んでいる契約が満了間近ということで次期のものを社債の発行と合わせて発表しています。契約期間は5年(最大7年まで延長)、詳細はどこかで出てきたら取り上げます。
|
▼ 2004.04.19 -
遅れまして申し訳ない。現行のサイト制作方式の課題がたくさん現れました。
|
ついに『ファインディング・ニモ』のDVD発売日が決まって、予約が始まりました。通常版とコレクターズBOXが発売。例によって二枚組みのおまけたくさんです。良さそうなのはメイキングですかね。『モンスターズ・インク』の時にあった、音声解説トラックまたやってくれないかなあ。 |
▼ 2004.04.18 -
淡々と再開します。明日から季刊の特集始めます。
|
東京ディズニーランド・パークで6月14日〜8月31日の間に開催されるスペシャルイベント『バズ・ライトイヤー夏の大作戦』のサントラが6月23日に発売。たぶんパークで先行発売があるでしょう。 |
|
浦安シティーコムさんより、浦安市とオーランドの姉妹都市15周年について。WDWのあるオーランドとの交流が15周年を迎えました、活発な交流を行っている模様です。 |
|
21周年を迎えた東京ディズニーランド・パークからは『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』の情報が更新、ハンドブックやプラネットMの詳細など。東京ディズニーシー・パークからはセイリングデイ・ブッフェのおすすめ情報が更新。更にムービーの配信する常設パージ「リゾートムービー」がスタート、バズのCMのほか、IV「みんなの笑顔編」が観られます。終盤、自分撮りしようとしているゲストにキャストが歩み寄ったらパーフェクトだと思うのですけど、それはやり過ぎ? |
|
雨の日に訪れたゲストにラッキーチャンスのある"We
Love Rainy Days"。雨の多かった月(10日以上)は抽選枠が増えるようになりました。ナイス企画。 |
|
2002年10月に社長に就任した現社長の 佐々木氏が会長に退き、その後の新人事を検討中との事。 |
|
こんにちは、咲間です。特集は舞浜狂の記事を特定のテーマに基き、季刊で再編集したページです。ニュースはともかくとして、もう少し季節感のあるものを提供したく。舞浜狂のサイト形式だからこそできる、という特集を企画していきたいと思います。今後の希望的観測としては。
夏に『夏休みに読みたい舞浜狂推薦図書』
など。春の特集「バズ・ライトイヤーの周辺知識」はわたくし咲間がまたアストロブラスターを体感していないのでネタバレはありません。アトラクションをより楽しむための予習的な内容です。ではまた明日に。
|
▼ 2004.04.14 -
スルーフットスーのダイヤモンドホースシューの記事紛失。イタタ。
|
最新作の"The Alamo"の数字が思わしくないとの事。この映画は『スルーフットスーのダイヤモンドホースシュー』でもお馴染みのデイビー・クロケットの物語です。
|
▼ 2004.04.13 -
春は一つの区切りの時期なのですね。
|
ディズニー進化論さんが情報の新鮮さのため段階的に閉鎖する方向とのことです。東京ディズニーリゾート関連の個人サイトとしては最もページランクの高いサイトであるディズニー進化論さん、非常に多くのファンに支持されているサイトです。学業への専念もあるのだと思います、残念ではありますがフルタケさんの一層の躍進をお祈りします。舞浜新聞は継続するとのこと。「東京ディズニーリゾート失笑?!攻略法」さんや"Cherry
Disney"さんも4/15をもって終了とのことで暫くは巡回先が寂しくなります。お疲れ様でした。 |
▼ 2004.04.12 -
20周年最終日の昨日落としました。すみません。
|
東京ディズニーランド・パークからは『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』のCMがup。また、東京ディズニーシー・パークからは『ザッツ・ディズニーテイメント』のスペシャルメニューが。年パスキャンペーンはプレゼントが近日更新予定。 |
|
クリームソーダポップコーンが登場とのこと。クリームソーダとは・…、緑つながりなんでしょうが全然思いつかなかったです。キャンディポップっぽくてなかなか美味しそうですね。トラッシュカンもリニューアルされたとのこと。 |
|
4月15日オープン予定の『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』が報道陣に公開。ライドの写真もあり(ブレブレだけど)。 |
|
4月15日から「町の定食フェア」を開催、毎度ながらネーミングがくっだらなくて尊敬です。また、いつの間にかサイトが出来ていました。 |
▼ 2004.04.10 -
SAYONARA、20周年。SAYONARA、リズムオブワールド。
|
4月27日から7月14日までミラコスタの3つのレストランでのスペシャルプログラム『プレシャスダイニング』が開催。プール利用とセットになった「スパ&ランチ」プランは個人的に魅力的に映ります、でもお値段がハイソで…。 |
▼ 2004.04.09 -
遅くなったのでニュースだけを。
|
平日夜の楽しみ方を紹介する特設ページがup。また、東京ディズニーランド・パーク21周年のグッズ情報もup。 |
|
日経と朝日共同のアンケート企画サイト。どの長編が元になったものができる?という質問ですが微妙。最近観た長編、好きな長編ランキングになってしまってるかも。しかもTDLにアラジンはありえませんし、ピノキオなどはもうあるし。埋め草とはことのことかと。 |
▼ 2004.04.08 -
ロリポかiswebベーシックへの移行+携帯対応を計画中。早ければ今夏。
|
\5000の二枚組み。そういえば以前はこういったパスネットの額面と価格に差があったと思うのですが、いつのまにか同じになっていて物欲をそそります(損はしないし…、と自分をあおってみる)。ロケットの台紙がカワイイです。 |
|
皆さんお待ちかねの『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』、工事柵が取れました。Risuneyさんがエントランスや全体の外観をレポート。皆が知りたいと思うことを詳細にup、さすがです。NEWアイコンも増えていたり。 |
|
今期(2005年3月期)の集客施策などほぼ全て(会社情報・グループ会社情報と株主優待以外)のQ&Aが更新されています。 |
|
「浅草花やしき」を運営する会社更生法手続き中の「トーゴ」の支援をなんとバンプレストが。花やしきにお馴染みのキャラクターが登場する日も近い?
|
|
杉並のスタジオ、「ウォルト・ディズニー・アニメーション・ジャパン」を閉鎖。長編の手描きアニメ終焉のためとはいえ、残念ですね。これを偲んで『チップとデールの大作戦』DVDボックスを出したりしてくれるとちょっと和むのですが…、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
|
|
ディズニー最後の全編手描きの長編アニメーション『ホーム・オン・ザ・レンジ』が苦戦中とのこと。苦戦とはいっても四位で黒の見込みならそれほど問題ないとは思うのですが…、良くはないけれども。 |
▼ 2004.04.07 -
泊まらなくていい距離なのに泊まりたくなる衝動。
|
2001年に閉園した長崎オランダ村がベンチャーのための施設として再出発します。料理学校で外食産業のための人材育成、農園で地元農家の振興を計ります。 |
|
久しぶりにチェックしてみたら、新年度を向かえてホテル京成ミアマーレなどリニューアルしているページがチラホラ。グッドネイバーホテルでは1デーパスポート、マルチデーパスポート付きのプランのあるホテルが多いです。特に台場以外のホテルは魅力的なプランが多くて、検討しなかったことを惜しいと思ってしまうかも。ざっと見てみたら東京ベイ有明ワシントンホテルは2デーパスポート付きで\15,800〜という超破格もあります(マジですか、\2デーパスの定価は9,800です)。宿泊でパークに行くことを検討している方はディズニーブランドホテルや、オフィシャルホテルだけではもったいないです、検討材料は多いほど良いですよ。同額で滞在を一日増やせる可能性もあります。
|
▼ 2004.04.06 -
申し訳ない、今日(というか昨日分)は1つです。
|
東京ディズニーランド・パークよりシェフの20周年明けの4月12日よりおすすめメニュー、グランマがとても美味しそう。クィーン・オブ・ハートのバンケットホールのおすすめも更新。東京ディズニーシー・パークよりTシャツ。また、ミニー・オー・ミニーのページも既にあり。
|
▼ 2004.04.05 -
むかしレストランズ。
▼ 2004.04.04 -
新しくなった毎日新聞、記事以外の部分(メニューと広告)多すぎやしませんか?
▼ 2004.04.03 -
テーマランド、テーマポートが全部揃いました。
|
東京ディズニーランド・パークのファスナー・トップ、東京ディズニーシー・パークのピンの配布スケジュールがリゾートニュースにup。また、TDLで6月14日から始まる『バズ・ライトイヤーの夏の大作戦』のロゴもお目見え、水を使うイベントとのこと。 |
|
小ネタ。アメリカの笑い話のような強盗未遂なのですが、薬剤師の名前がディズニーさん。なんだか不思議。 |
▼ 2004.04.02 -
マルディグラ、あと2日。この週末でフィナーレです。
|
アンバサダーにはチーデーも出てくるみたい、知らなかったです。既に始まって3年ほど経ちますがこれまで何組くらい行われているんでしょう、知りたい。 |
|
ハイピリオン・ラウンジではスーベニアプレート付きのスペシャルデザートセット(\2,310)、チックタック・ダイナーではペットボトルストラップ付きのサンドイッチセット(\1,890)を販売。 |
|
『リメンバー・ザ・ドリーム』についてのいつものアンケート。観た方、観られなかった方はどうぞ。 |
▼ 2004.04.01 -
"Countdown to Extinction"とか。
|
年間入場者数は2,547万人とのこと。2002年度の2,482万人に比べて102.6%、ただ閏年で営業日が一日多いのでそれを考慮すると、102.4%(まあ微差ですが)。年間2,500万人も達成してよい数字ですね。 |
|
こちらも大幅増。ただ、格安入場券が影響もあって、赤字の模様。体験を売っているのにそれを値下げしてしまうとまずいです、これについては良くなかったと言えるでしょう。しかし、これだけをもってダメダメと言うのはとても早計です。というのはOLCもTDLのテーマパーク事業が黒字となったのは開園4周年時の1986年度の決算から。それまでは土地売却の利益で補っています。せっかく現れた西の雄、もう少し見守りたいです。
|
|
TDRに続き、Disney.co.jpバズを特集。国内のオフィシャルは緑一色ですね。 |
|